
マーケター・思考設計士。個人や中小規模ビジネス向けに、マーケティング戦略のアドバイスを主におこなっている。
- ブログってどうなんですか?
- SNSってどうなんですか?
- Youtubeってどうなんですか?
これらはWEB集客についてよくされる質問ですが、
もしこのような質問をしてしまっているのだとしたら。
WEB集客で成果を出すのは難しいでしょう。
良い解決策を見つけ成果を出すには正しい質問が必要ですが、
以上のような質問傾向は間違った問いかけだからです。
WEB集客に効果的な手法や媒体はない
というのも、WEB集客には効果的な手法、
あるいは媒体というものはありません。
より正確にはあらゆるビジネスに対応した、です。
それぞれのビジネスや相手にしている顧客によって、
効果的な手法も媒体も変わってきます。
ですから、「〇〇はどうですか?」と聞かれても、
あなたのビジネスによりますとしか答えられない。
おまけにこの傾向の質問だと答えが「はい」か「いいえ」、
どちらかでしか答えを出せないので自分に問いかけた場合。
効果的な解決法や手法を考えつく可能性はほぼゼロです。
なので、以上のような質問傾向だと失敗する可能性が高いのですね。
WEB集客を成功に導く質問傾向
なら、どのような質問の仕方であれば、
WEB集客に効果的な答えを出せるのか?
前提条件として二元論的な質問はダメ、
ということを意識しましょう。
「はい」か「いいえ」でしか答えられないような質問です。
例えば「ブログってどうなんだろう?」と自分に問いかけても、
導き出せる答えは「いけそう」か「無理そう」だけ。
これでは良い答えを出すことはできません。
また、誰かに質問する場合にも、
良い答えが返ってってくることはないでしょう。
先程もお話しましたがWEB集客で全てに効果的な、
媒体や手法というものは存在しません。
なので、二元論的な答えしか出せないものは、
適した質問方法ではない。
WEB集客ではより創造性を発揮できる質問、
数学的な正しい解が必ずあるような問ではなく、
常に答えを更新できる質問をする必要があるのです。
WEB集客の効果を最大化するための具体的な3つの質問
では、具体的にどのような質問をすればよいのか?
ここでは重要な質問3つに絞って紹介します。
- そもそも集めたい人はどのような人達なのか?
- 集めたい人達はWEB上のどこに集まっているのか?
- 集めたい人達にささるメッセージは何なのか?
そもそも集めたい人はどのような人達なのか?
そもそも集めたい人達。
あなたのビジネスに、販売する製品に対して、
価値を感じてお金を払ってくれる。
それは、どのような人達なのか?
これを明確にして把握しておかないことには、
WEB集客を成功させることはできません。
少なくとも意図的に成功させるのは無理です。
なので、一度自分のビジネスを見直してみて、
- どのような人を顧客としているのか
- 顧客はビジネスのどこに価値を感じてくれているのか
- 今の顧客以外に興味を持ってくれそうなのはどのような人達か
最低でもこの3点は明確にしておきましょう。
集めたい人達はWEB上のどこに集まっているのか?
集めたい人達はWEB上のどこに集まっているのか?
これが、WEB集客においてもっとも重要な問だと言っていいでしょう。
この問に自分のビジネスに合った答えを出すことが、
効果的なWEB集客の媒体や手法を見つけるということ。
この問を抜きにいくら「〇〇はどうなんだろう?」と考えても、
WEB集客で成功することはできません。
また、これは一度答えを出しただけで終わることなく、
常に問いかけ続けなければならないものでもあります。
というのも、人は常に移動するからです。
例えば今はYoutubeに集めたい人が集まっていても、
数年後には別のところに集まっているかもしれない。
ですから、常に問いかけ続けて答えを更新し続ける。
そんな意識を持つことが何よりも大事です。
集めたい人達にささるメッセージは何なのか?
自分の集めたい人達を把握して、どこに集まるかも把握した。
であるなら、最後に集めたい人達にささるメッセージを考えます。
どのようなメッセージであれば相手に共感してもらえ、
自分のビジネスに興味を持ってもらえるのか?
答えが出たら実際に集まる場所でメッセージを発信し、
どれぐらい反応してくれるかを計測してみましょう。
計測結果を元にメッセージを改良し、また発信してを繰り返して、
より良いメッセージを常に追求していくのが大事です。
以上がWEB集客で成果を出すために重要な3つの問です。
WEB集客は常に最善を模索し続けるのが大事
繰り返しになりますがWEB集客では、
全てのビジネスに効く特効薬のような。
そんな万能の解はありません。
ビジネスそれぞれに最適な答えがあり、
また時間とともに答えが変わることもある。
なので、常に最善の媒体や手法について、
考え、最善を模索し続ける。
WEB集客で、ひいてはビジネスで成果を出し続けるには、
そんな考え続けるという意識を持つことが何より大事です。
考えることを放棄し安易な答えに飛びついてしまえば、
失敗する可能性が高くなってしまう。
仮に一時期は成果を出せたとしても、
出し続けることはまず無理でしょう。
考え続ける、最善を模索し続けるというのは、
常に意識しておいてほしいと思います。
では、今回はここまでです。