"自分の"ルールを定め、守れていますか?
【記事執筆者】水川健人
マーケター・思考設計士。個人や中小規模ビジネス向けに、マーケティング戦略のアドバイスを主におこなっている。
【価値あるものが正しく認められるビジネス業界】を目指して日々活動中。

 

仮にですが、もしあなたの一生のうちに1万回、
コイントスで勝負する機会があるとします。

 

このとき、勝った回数を確実に最も多くしようと考えるなら、
どのようなルールを守るのが一番だと思いますか?

 

 

答えは1万回全て表、あるいは裏にかけるというルールです。

 

コイントスで勝つ確率は2分の1、
つまり平均2回に1回は勝てる。

 

統計学的には回数をこなせばこなすほど、
結果は平均へと近づくという性質があり、
これを平均への回帰と呼んだりします。

 

なので、1万回ぐらいコイントスをやる機会があるなら、
すべて同じにかければ5千回ぐらいは勝てる見込みがある。

 

逆にその場その場でコロコロかけ方を変えていると、
どちらかに結果が偏る可能性が高くなるのです。

 

運が良ければ勝った回数が多くなるかもしれませんが、
当然、負ける方に偏るかもしれない。

 

なので運ではなく確実に勝った回数を最大化したいなら、
全て同じ方にかけるのが一番良いというわけですね。

 

確率の高いルールに従うのが成功への近道

 

では、もし何かしらで成功したいと考えた時、
成功確率6割ぐらいのルールを自ら作り、
それを忠実に実践し続ければどうなるか?

 

短期的には失敗が続くこともあるかもしれませんが、
続ければ続けるほど平均への回帰が起こり、
成功する方に結果が偏っていくことになる。

 

成功確率を7割、8割とどんどん上げていけば、
人生全体を通すと成功する割合が高くなるのです。

 

成功する人はこの原理を意識的、あるいは無意識にでも利用し、
自分の行動のルールを作ってそれを忠実に実行しています。

 

短期的に損をしたり不利益を被ったように見えても、
それが先の成功につながることをわかっている。

 

ですから、自分にとって最適なルールを自分自身で定め、
何があってもそれを曲げることはありません。

 

 

重要なのは自分なりのルールを持つということです。

 

人によって成功する最適な方法というのは違います。

 

ビジネスで成功したい人はいっぱいいるでしょうが、
その全員にもれなく最適な方法なんてものは存在しません。

 

ですから、自分にとって最適なルールを作り出すこと、
これが重要であり常に試行錯誤しなければならないのです。

 

失敗が重なり続ける人はルールを持たない

 

逆に成功できない人は自分のルールを持てないのです。

 

自分でルールを作るということができず、
大抵は世間の流れや他人の意見で、
自分の軸をすぐにぶらしてしまいます。

 

わかりやすいのだと投資の失敗。

 

株とかで失敗する人の多くは世間の流れや声で、
自分の投資先や売買の決断を下します。

 

例えばニュースなんかで焦って行動してしまったり、
他人の成功例などを見て今のやり方を変えたり。

 

ですから、その時々で行動が無秩序になり、
自分には合わない方法などで成功確率を下げ、
行動すればするほど損をしていくのです。

 

逆に利益を得る人が何をしてるかといえば、
自分のルール、自分なりの基準で投資先を選び、
自分なりの基準で保有し、売買します。

 

世間の声とか他人のやり方とかには基本左右されず、
自分の成功のルールを作り、必要なら改良しながら、
それをひたすら守り行動していくのです。

 

ルールを守るとルールに固執するは違う

 

ただ、勘違いしないでほしいのはルールを守ることと、
固執することには大きな違いがあることです。

 

知識を仕入れたり経験を積んだり人と関わったりする。

 

そうして得られた多くのものをきちんと検証し、
そのうえで自分に最適なルールを作り出す。

 

それを忠実に守り何があってもぶらさないのは良いです。

 

ですが、ルールは具体的になればなるほど、
時間や環境の変化で使えなくなることが多い。

 

そういったものは柔軟に変えていく必要があります。

 

理想を言えば本質的(抽象的)に変わらない、
大事なルールをいくつか作っておく。

 

それを軸に具体的なルールを肉付けしていき、
必要があれば変えていくというのが一番です。

 

あなたのルールは何ですか?

 

さて、ルールについて色々お話しましたが、
あなたはどんなルールを持っていますか?

 

大抵の人は自分にそんなルールはないと思っていても、
何かしらのルールを持ち従っている場合が多いです。

 

何かしらのルーティンとか無意識の習慣とかですね。

 

それらは自分が望む成功に近づくために、
必要なだけの確率があるのか?

 

それよりもさらに自分の成功確率を高める、
より多くのリターンを得る方法はないのか?

 

それを常に意識しながら行動し、
必要ならルールを作り出していくことで、
望む結果に近づいていくことができる。

 

あるいは、もし本当に自分なりのルールが何もないのなら、
それは自分の人生を完全に運に任せていることになります。

 

最悪、他人や何らかの集団の都合の良いルールに支配され、
搾取されているという状態になりかねないのです。

 

 

自分の人生を生き、豊かな生活を送りたいのなら、
ビジネスに限らず何らかの分野で成功したいと望むなら。

 

自分にとって最適なルールを常に模索するという心構え、
何があってもそれを守るという強い意思。

 

それらを持つことに挑戦してみてほしいと思います。

 

 

では、今回はここまでです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事