
マーケター・思考設計士。個人や中小規模ビジネス向けに、マーケティング戦略のアドバイスを主におこなっている。
言葉の定義を軽んずると何をするにもうまく回らないもの。
きちんと言葉の定義を明確にすることなしには、
きちんとした思考を行うことができません。
それはつまり思考によって生まれる行動をも、
滅茶苦茶なものにしてしまうことになります。
それでうまく物事が運ぶほうがまれでしょう。
加えて他人とのいさかいの大半も、
言葉の定義が曖昧だからおこるもの。
僕はそう考えてます。
なので、そういったことをさけたいのであれば、
時間をとって言葉の定義について、
ぜひじっくり考えてみてほしいのです。
まずは自分の言葉の定義について考える
まず真っ先にやってほしいのが自分の言葉の定義、
日常的に使う言葉の意味について考えることです。
自分が使う言葉っていうのは自分の思考のベース、
思考を進めていくための要となります。
なので、そこが曖昧なままだとうまく思考できないし、
アイディアも生まれにくく行動も支離滅裂になる。
加えて、言葉にどういう意味を付けているかによって、
感情など無意識の領域にも大きな影響を与えます。
例えば渋滞って言葉がありますよね。
この言葉に対していい意味をつけている人って、
あんまりいないと思うんですよ。
目的地につくのを遅らせる障害とか、
疲れるものとか避けたいものとか。
おそらくそんな感じじゃないですか。
で、そんな感じの意味付けをしたままで、
いざ渋滞にあったらどうなるか。
イライラしたり不安になったりと、
感情が不安定になってくる。
そうするといつもならしない失敗をしたり、
周りの人に不機嫌に接したりとかしてしまう。
状況をより悪くしてしまうことになります。
人は意識しているいないに関わらず言葉に意味を付け、
意味によって思考や感情、行動を左右されるものです。
ですから、言葉に対して自分がどんな定義づけをして、
どんな意味を見出しているかを明確にし把握する。
そのうえで自分が良い方向に進めるように、
必要なら定義を変えていくということを、
まずは時間をかけてやってみてください。
それだけでも思考がより明瞭になっていって、
行動等にも変化が起きてくると思いますよ。
他人の定義を把握することに力を入れる
自分の言葉の定義についてよく考えたのなら、
次は他人の言葉の定義を把握することが大事。
あなたがあなたなりの言葉の定義を持っているように、
それ以外の人もまた言葉の定義を持っています。
それをもとに思考し、行動しているのです。
ですから、言葉の定義を理解するということは、
相手のことを理解するということに繋がります。
理解しないまま相手の言葉をそのまま鵜呑みにする、
または頭から否定すると見当違いの判断をくだして、
関係が悪化したり不利益を被ることになるでしょう。
中には意図的に言葉の定義を曖昧にする人がいて、
自分の都合のいいように相手を誘導したり、
責任から逃れたりなどの使い方をする場合もあります。
なので、深く付き合いたいと思うような相手、
直接的であれ間接的であれよく接する相手ほど、
どのような言葉の定義を持っているかを知る。
この努力をおこたらないようにしてみてください。
きちんとした言葉の定義が円滑な関係を築く
自分の定義を知り相手の定義をしる努力をしていると、
円滑な関係を築けるようになっていきます。
というのも世の中のいさかいごとの多くは、
定義の理解不足によるすれ違いでおこるから。
先にお話したように人は自分なりの定義を持っていて、
それに従って思考し行動しています。
ですから、例え同じ言葉を使っていたとしても、
そこに込められた思いや意味は違うものになる。
その違いを理解しないまま物事を先に進めるから、
大きなすれ違いとそれによるいさかいがおこってしまう。
なので、自分の定義を知り他人の定義を理解する努力をし、
それを伝え合う努力をぜひしてみてください。
周りとの関係がより円滑になっていくと思いますよ。
言葉の定義が曖昧だとすべてが雑になる
言葉の定義についていろいろお話してきましたが、
これを一言でまとめるとあらゆるものを整えるもの。
なので言葉の定義が曖昧だと全てが雑になっていく。
それはビジネスなど限定的な分野でもそうですし、
引いては人生全体が雑になると僕は考えてる。
というか雑にならざるをえないんですよ。
お話してきたように曖昧な定義は、
思考行動ともに曖昧にしていくもの。
曖昧っていうのはまとまりも方向性もなく、
そんな自分を把握しようとすらしていない状態。
それでブレなくまっすぐ生きていくほうが難しく、
行き当たりばったりにならざるをえないわけです。
なので、自分を整えて本当に望むものに向かいたい。
そんな思いがあるのであれば、
言葉の定義を明確にしてみてください。
そうすれば、自分の価値観や感情が明確になり、
心から良いと思える自分の望みが見つかる。
そのために何をべきかも明確になるでしょう。
また、他人の言葉の定義を理解する努力をすることで、
本当に求めるものを与えられるきっかけにもなる。
それが深く円滑な関係を築く基礎になって、
より自身を豊かにしていってくれるはずです。
ぜひ、時間をとってやってみてください。
では、今回はここまでです。