ブログ 内からの望みと外からの望みをはっきりさせることの大切さ どんな望みも大きく2つにわけることができます。 内からの望みと外からの望みです。 うちからの望みとは自分の心から自然と湧き出てくるもの、 興味や関心、好きなもの、価値観や信念などを元にしたもの。 これは内発的動機と呼ばれています。 それとは逆に外からの望みは外部による要因によって持つ望み、 報酬や権力を得たい、自分にマ... 2022年8月1日 水川 健人
ブログ ビジネスは価値を超えて発展することはない ビジネスをきちんと構築することは大事だし、 そのためにマーケティングとかコピーライティングなどの、 ビジネス的なスキルを学び身につけることは必須。 いくら価値があっても誰にも認識されないなら、 それは価値が無いのと変わらない。 ですが、それがビジネスの要になり得ないことは、 きちんと知っておくべきだと思います。... 2022年7月30日 水川 健人
ブログ マズローの欲求5段階説からビジネスについて学べること 人は最初の生理的欲求からはじまり、 1つずつ高次の欲求を満たしていく。 逆に言えば低次の欲求を満たさないうちは、 高次の欲求を自然に求めることはないということです。 で、この欲求を満たさないと基本次に進めないというのは、 ビジネスにおいてかなり重要な意味を持つので、 ここではそのことについてお話していこうと思います。... 2022年7月20日 水川 健人
ブログ ビジネスは点ではなく線で捉える ビジネスで一時だけ稼げればいいと言うなら別ですが、 生活していきたいぐらいの目標なら長期的に考えないといけない。 人によっては何十年もの間ビジネスという世界で過ごす、 それができないなら雇われたりするほかありません。 ですから基本的にビジネスは長期的に考えるもの。 ですが、実際には短期的に考える人が多いです。... 2022年7月18日 水川 健人
ブログ マネタイズと価値観をどうすり合わせるかを考えるのは大事 ビジネスで成果を出すのであれば必須の要素が2つあります。 マネタイズと集客です。 価値をお金に変えるポイントを作って、 そこに人を集めることができなければ、 ビジネスで成功することはまずない。 特にマネタイズの部分は重要です。... 2022年7月16日 水川 健人
ブログ 成功したいならうまい失敗の仕方を身につけることが大事 ビジネスに限らずどんな分野でも成功したいなら、 失敗から学ぶことが重要だと思ってます。 失敗せず一回の挑戦で成功する方法を見つけるか、 失敗しその都度学びながら成功に近づいていくか。 よほど運に恵まれてるとかセンスがあるみたいな例外を除けば、 間違いなく後者のほうが成果が出るまでのスピードが早いです。 とはいえこれはう... 2022年7月14日 水川 健人
ブログ 自分(や自社)の一挙手一投足がブランドだと意識する大切さ 現代では誰かだけが提供できる価値がほぼなくって、 与える価値でビジネスを運営するのは難しい。 なので価値以外の場所、自分や自社の独自性で、 きちんと差別化していくことが大事だとよく話します。 ようは、自分や自社という確固たる存在を定義する、 ビジネス的に言うならブランドを構築しようということ。... 2022年7月12日 水川 健人
ブログ ビジネスでは自分の提供するものに誇りを持つことが大事 特にこれからビジネスをはじめたいという人から、 自分には提供できる価値ある何かはない。 こんな言葉をよく聞くのですがそう言っているうちは、 ビジネスで成功することはまずないです。 実際は何かしらの価値あるものが提供できるとしてもです。 ビジネスで成功したいのであればまず、 自分の提供するものに誇りを持つことが大事。... 2022年7月10日 水川 健人
ブログ モチベーションに悩んでいるならその時点で8割失敗する やらなきゃいけないとわかってるのに、 やるべきだともわかっているのに、 モチベーションがわかなくてできない。 こんな悩みをよく聞きます。 例えばビジネスにしてもやるべきことは知ってるのに、 モチベーションがわかない、行動できないとか。... 2022年7月8日 水川 健人
ブログ 失敗しない人になると成功もできない理由 失敗しないことって良いことだと思われてるし、 失敗しないことを徹底しようみたいな風潮もあります。 だけど、ビジネスでもどんな分野でも成功したいなら、 それもあまり経験がない分野で成功したいのであれば、 失敗することが何よりも大事です。 個人的には失敗を経験せず何らかの成功をおさめた人と、 100回失敗してようやく成功を... 2022年7月6日 水川 健人
ブログ 誰に言われても自分だけは自分を初心者と言ってはいけない理由 どんな人でもはじめは初心者なんだから、 成果でないのは当たり前で悪いことじゃない。 これから成長していけばいい。 こんな感じのこと言う人ってビジネスに限らず、 どんな分野でも多いと思うんですよ。 誰でも初心者の時はあってそこから成長したんだという、 励ましのような希望を与えるような言葉です。... 2022年7月4日 水川 健人
ブログ 決心を無駄にしないために必要なこと ビジネスに限りませんが何かをやろうと決心して、 実際に行動に移し始める人は多いです。 ですが大抵、3日ぐらいたったら行動できなくなって、 前と同じ状態に戻ってしまう。 いわゆる三日坊主になってしまう人もまた多いと思います。 逆に決心することで一気に前に進む人もいますよね。... 2022年7月2日 水川 健人