
マーケター・思考設計士。個人や中小規模ビジネス向けに、マーケティング戦略のアドバイスを主におこなっている。
よく物語などで複数のパソコンを同時に操り、
一度に複数のことを処理する描写がありますよね。
いわゆるマルチタスクと呼ばれるものです。
こういうのを見てかっこいいなと思うかもしれませんし、
複数のことを同時にできれば効率も良いなと思うかもしれません。
ですが、もし何らかの分野で成功したい、
そのために効率的に行動したいと思うなら。
マルチタスクは効率が悪いので絶対にやってはいけません。
なぜマルチタスクは効率が悪いのか
ではなぜ、マルチタスクは効率が悪いのか?
マルチタスク、複数のことを同時に行い処理するということは、
複数のことに力を分散することになるからです。
こうして言葉にすると当然のことですよね。
例えばアフィリエイトで稼ぎたいなと手をつけながら、
それと並行してデイトレードでも稼ぎたいなと手をつけたとしましょう。
このとき、なぜか多くの人は両方ともに100%の力を注げる。
どちらにも等しく全力で取り組めると考えてしまうのですが、
実際には、力は完全に分散されます。
平等に力を注ぐこと自体はできるかもしれませんが、
注げる力は50%ずつ。
ようは、マルチタスクは複数のことを同時に処理する代わりに、
一つのことに注げる力が分散され、逆に効率が悪くなるということです。
効率的な行動をとりたいなら一点集中を心がけよう
なので、もし効率的に行動して最短距離で成功したい、
結果を出したい、成果を得たいなどと考えているなら、
一つのことにのみ全力を注ぐのが大切。
特に、それがはじめての試みであるのであればなおさら、
まずはこれ一つと決めて力を注がないといけません。
先ほどのアフィリエイトとデイトレードの両方を、
並行して行って稼ぎたいという場合も、
例えばアフィリエイトではすでにある程度稼げている。
その資金をデイトレードで増やしたいとかなら、まだ良いでしょう。
ですが両方ともまだ成果を出せてない初心者で、
並行して勉強したり実践したりと試行錯誤する。
この場合、注げるリソースが完全に分割されるわけですから、
明らかに非効率なのは一目瞭然です。
※リソース=何らかの結果を出すために必要な資源のこと
人は1日24時間しか持ってないので、
注げる時間は確実に分割される。
豊富にあったとしても、かけられる資金も分割されますし、
何より成果を出すためにもっとも大事な思考。
人は基本的に2つのことを同時に考えることができません。
なので結局の所、どれだけ複数のことを同時に処理して、
効率よく物事を進めているように見えたとしても。
実際は個別に物事を考えて交互に処理しているにすぎず、
その行き来が早いか遅いかの違いしかない。
どれだけ優秀であってもマルチタスクという時点で非効率なのです。
非効率なうえに複数のことを忙しく行き来するわけですから、
蓄積されていく疲れも半端じゃありません。
一つのことに力を注ぐ場合と複数のことに力を注ぐ場合なら、
後者のほうが間違いなく早くバテます。
なので成功したい、特にはじめての分野で結果を出したいなら、
その分野で成功するために必要なこと一つをまずは決める。
そして、その一つのことにのみ全力で、
自分の持つ力の全てを注ぎましょう。
一点集中こそが成功、結果を出すうえでもっとも効率がよく、
最短距離で進んでいける道です。
一点集中するには成功の核を見抜く力が必要
ただ一点集中、成功に必要な一つのことに力を注ぐというのは、
この言葉の印象のように単純で簡単なものではありません。
というのも、成功に必要なこと一つに力を注ぐということは、
成功にもっとも重要な一つのことのみを見抜く力。
数多くある選択肢の中で自分の成功に重要な一つのことだけを、
見抜き、選び、実行する力が必要ということになります。
ようは、何が自分の成功にとって大切かを、
きちんと理解しておく必要があるということです。
そしてそのためには、そもそも自分の成功とは何なのか。
その成功を達成する方法とはどのようなものなのか。
その方法を実行するにはどうすればよいのか。
目的、方法、実行の三要素をきちんと知っておく必要がある。
行動に移る前にこの三要素についてきちんと考える人は、
どんな分野であっても成功しやすいのです。
逆に成功しにくい人、成功まで時間がかかったりする人は、
行動の前に三要素を考えないことが多いのですね。
自分の大切なことを理解し一点集中しよう
今回、マルチタスクで力を分散するのは非効率なので、
成功したいなら一点集中を心がけようとお話ししてきました。
ただ、成功と一口に言っても人それぞれ目指すべき場所は違うでしょう。
なので自分の成功、自分が大切だと思うことをまずは理解することが、
成功するうえでもっとも大切なこと。
自分にとって大切なものが理解できている人は一貫性があり、
意識しなくとも行動が自然に一点集中になります。
逆に、自分の大切なものが明確になってない人は、
何が大切かわからないがゆえに一貫性がなく、
様々なものに手を出してしまう。
つまりは意図せずにマルチタスク、力の分散に繋がり、
結果的に成功までの道が遠のいてしまいます。
なので、まずは自分の大切なこと、成功を明確にし、
必ずそれを達成すると決めてみてください。
そうすると、様々な情報や誘惑に惑わされず、
自然に一点集中できるようになりますよ。
では、今回はここまでです。