
マーケター・思考設計士。個人や中小規模ビジネス向けに、マーケティング戦略のアドバイスを主におこなっている。
この世界に生きていて成功したくない、
失敗だけの人生が良いと考える人は、
おそらくいないでしょう。
少なくともこうしてこの記事を読んでくれているあなたは、
人生、あるいは何らかの分野において成功したい。
そのように考えていると思います。
そして、そのためには少なからず努力が必要だとも。
ですが、成功には努力が必要であるというのは、
少し違うと思っています。
成功するために努力が必要なのではなく、
努力が成功の入り口なのです。
何が違うのかいまいちわからないと思いますが、
この違いを理解していないと本当の意味で、
成功を手にすることはできないと考えています。
なので、今回はこの違いについてお話ししていこうと思います。
そもそも成功とはどのようなものなのか
本題に入る前に、まず成功とは何なのかについて、
少しお話ししておこうと思います。
そもそも、何をもって成功したと呼べるのか?
例えばお金持ちになるということ。
誰でも少なからずお金持ちになりたいと、
1度は考えたことがあるでしょう。
人はお金を持っていることに対して大きなステータスを感じますし、
多くのお金を持っている人は成功者だと呼ばれることが多い。
また、力でもあります。
現代社会において物質的な豊かさに関しては、
お金でほぼ全て満たすことができるからです。
なので、お金持ちになること=成功と、
このように考える人は多いでしょう。
あるいは、周りから客観的に見られた時、
成功者だと呼ばれることが成功でしょうか?
周りから成功者だともてはやされることが成功だと思い、
周りからよく見られようと努力する人もまた多いです。
ですが、お金を持っていなくても、
一見して成功しているように見えなくとも、
まるで成功者のように自信に満ち溢れ、
充足した人生を送っている人はいます。
逆にどれだけ成功しているように見えても、
人生のどん底にいるような人もいます。
実際、お金持ちで、成功していると言われながらも、
悲惨な最後を遂げた人の物語というのは、
探せばいくらでも見つかるものです。
と、いろいろお話ししてきましたが、
では結局、成功とは何なのか?
成功とは主観的なものであり、自分自身が成功しているという、
大きな充足感を感じている状態のことです。
他人からいくら成功していると思われようと見られようと、
自分自身が成功していると感じられなければ、
それは成功にはならない。
逆に周りからどのように思われていようとも、
自分自身が成功していると感じられるなら、
それは成功になります。
ようは成功を決める、感じるのは自分自身ということです。
成功を感じることができる時とは
前置きが長くなりましたが、本題に入りましょう。
先ほどお話ししたように、成功とは自分自身が感じることで、
はじめて得ることができるものです。
では、どのような時に人は成功した!と感じるのか?
それこそが今回のお話しの核となる部分である、
成功は努力するから得られるのではなく、
努力が成功の入り口であるということ。
つまり、人は努力しなければ乗り越えられない困難の先に、
成功という充足を得られる、成功を得ることができるということ。
成功は努力して得るものではなく、
そもそも努力が必要となるものにのみ、
人は成功を感じるということです。
と言われても何のことやらと思うでしょうが、
突然ですがここで質問です。
あなたは自転車に乗れますか?
自転車を乗りこなして様々な場所に、
自由に行き来することができるでしょうか?
おそらくできると思います。
そして、そのことに何の充足も感じないでしょう。
自転車に乗れるというのは当たり前のことで、
そんなことにいちいち感動することもないと思います。
ですが、はじめて自転車に乗ったときはどうでしたか?
はじめて自分の自転車を手に入れて、
はじめは補助輪付きだけど自由に走れるようになった時。
ものすごく感動したのではないでしょうか?
その後、補助輪をとって2輪で走れるように訓練するようになるけど、
はじめのうちは全然うまく進めない。
もしかしたら何度も何度も転んだかもしれません。
それでも諦めずに努力して、頑張って特訓して、
ぎこちなくとも進めるようになった時。
やった!と感じたのではないでしょうか?
達成した、成功したという充足を感じたのではないでしょうか?
そしてこの流れこそが、成功を感じるということ。
努力する必要があるほどの困難を乗り越えて、
充足感を得る、成功をするということなのです。
ですが人はその成功に慣れた時、
成功を感じることができなくなります。
頑張って乗れるようになった自転車が、
当たり前に乗れるようになった時と同じで。
なので、今より上に、より良い場所に行きたいという向上心を持ち、
常に努力し続ける、挑戦し続けること。
これが、人生において唯一成功する方法なのです。
成功の反対は失敗ではなく停滞である
成功の反対は失敗であるとよく言われますが、
もし成功を諦めることなく進み続けられるのなら、
失敗は成功の過程であり糧になります。
ですが、1度や2度の失敗で進むことを諦めたのなら、
その時点で成功することはできなくなる。
なので、成功の反対は失敗ではなく停滞であると、
僕は考えています。
そして努力しない、あるいはいらない状態。
当たり前にできることだけで人生を生きていくことは、
変わらないという停滞です。
ゆえに、努力を嫌って避ける人、向上心を持って努力しない人に、
成功はないというか、感じない。
成功が訪れることはないのです。
ですが、強く叶えたいという夢や達成したい目標があって、
何度失敗しても努力し続けるだけの熱意があって、
常により良い場所を目指し続ける向上心があるのなら。
必ず成功するでしょう。
そんな困難な道を選び努力して進んでいけることそれ自体が、
成功するということだからです。
なので成功したと感じるような充足した人生を送りたいのなら、
向上心を持ち、新たなことに挑戦し、停滞せずに、
常に進み続けるよう行動してみてほしいなと思います。
では、今回はここまでです。