【ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)とは】概要からオススメまで一括解説
【記事執筆者】水川健人
マーケター・思考設計士。個人や中小規模ビジネス向けに、マーケティング戦略のアドバイスを主におこなっている。
【価値あるものが正しく認められるビジネス業界】を目指して日々活動中。

 

この記事ではアフィリエイトを実践したいなら知っておきたい、
ASPについて1から解説しています。

 

 

アフィリエイトをはじめるうえで必ず利用することになるのがASP。

 

また、アフィリエイトをする際に面倒な手続きなどを必要とせず、
初心者でも実践しやすいのはASPのおかげでもあるのです。

 

今回はそんなASPについて概要からオススメまで、
一括で解説していきます。

 

ASP(アフィリエイト・サービス・プロパイダ)とは

 

ではまず、ASPとは何なのか?

 

ASPとはアフィリエイト・サービス・プロパイダの略で、
簡単に言うとアフィリエイトの仲介役です。

 

アフィリエイター、アフィリエイトをしたい人と、
広告主、アフィリエイトをしてもらいたい人。

 

この両者の間に立ってアフィリエイトの依頼や報酬の支払いなどを、
まとめて管理してくれています。

 

ASPがあることでアフィリエイターは広告主と面倒なやり取りをしなくとも、
すぐにアフィリエイトを実践することができるのです。

 

具体的な使い方も簡単で、ただASPに会員登録して、
紹介したい商品やサービスを探す。

 

見つけたらアフィリエイトリンクと呼ばれるものを作り、
自分のサイトに貼り付けるだけです。

 

技術的に必要なことも教えてくれますし、お問い合わせなど、
サポートも手厚いので実践時につまずくことはないでしょう。

 

また、ASPごとに規約などがあり、違反するとアカウント凍結、
報酬の取り消しなども当然ですが起こります。

 

とはいえ、普通にやっていたらほぼ起こりえないので、
そこまで気にする必要はないですね。

 

 

とりあえず登録しておきたいオススメASP一覧

 

では、ここからはオススメのASPについて解説していこうと思います。

 

ASPと一口に言っても数多く種類があるのですが、
大きく分けると以下の3種類に分けることができます。

 

  • サービス系ASP
  • 物販系ASP
  • 情報商材系ASP

 

サービス系ASPとはサービスを中心に扱うASPです。

 

保険、金融、資格、不動産、健康、恋愛などなど、
あらゆるジャンルのサービスのアフィリエイトが揃っています。

 

物販系ASPはサービスではなく実物ですね。

 

こちらも基本的に全てアフィリエイトできます。

 

情報商材系ASPはその名の通り情報商材、
情報商品を専門に扱うASPです。

 

以上3種類に、それぞれオススメとなるASPがあるので、
それぞれ解説していこうと思います。

 

オススメのサービス系ASP

 

A8.net

 

サービス系ASPでもっともオススメなのが広告数日本最大級の『A8.net』です。

 

A8.net
(A8.netより引用)

 

日本最大級の広告数と言っているだけはあり、
サービス関連で見つからないジャンルは、
ほとんどありません。

 

自分が紹介したい、あるいは得意なジャンルのサービス案件が、
必ず見つかるでしょう。

 

また、『A8.net』は現時点でサイトなどを持ってなくても、
会員登録できるという特徴があります

 

他のサービス系ASPは基本的にサイトの審査が必要で、
会員登録の際にサイトを提示する必要がある。

 

ですが、『A8.net』は現時点でサイトなどを持ってなくても、
会員登録自体はすぐにできるのです。

 

なので、まずは会員登録してどのような案件があるかを確かめ、
それからサイト作成にとりかかるなどの使い方ができます。

 

これは、まだサイトを持ってなかったり、
アフィリエイトがどのようなものかわからない。

 

そんな、アフィリエイト初心者の場合には嬉しいですよね。

 

技術的な面での最低限の知識やサポートも充実してますし
広告数、案件の多さも十分以上にあります。

 

なので、サービス系ASPはとりあえずこれ1つ登録しておけば、
困ることはないでしょう。

 

はじめに登録するASPとしてはもっともオススメです。

 

※A8.netの公式ページを見る

 

もしもアフィリエイト

 

次点でオススメなのが『もしもアフィリエイト』です。

 

もしもアフィリエイト
(もしもアフィリエイトより引用)

 

『もしもアフィリエイト』は個人を応援するというコンセプトで、
報酬の最大化やサイト作成のシステムの提供などに、
重きをおいているASPです。

 

サービス案件も十分に揃っていますので、
紹介するものに困るということもないでしょう。

 

また、『もしもアフィリエイト』の良いところは、
後ほど紹介する物販系ASPの3大手。

 

アマゾン、楽天、Yahooショッピングの3つを、
『もしもアフィリエイト』一つで全て紹介できるところです

 

これに登録しておきさえすればサービスから物販まで、
ほぼ一括で紹介、管理できるということですので、
複数のASPに登録するのに抵抗がある。

 

あるいは管理が大変そうだという場合には、
特にオススメできるASPです。

 

ただデメリットとして、併用不可なASPがいくつかあるため、
『もしもアフィリエイト』を利用したら別のASPの案件は、
同一のサイトでは紹介できないということが起こりえます。

 

例えば後ほど情報商材系ASPで紹介する『インフォトップ』は、
『もしもアフィリエイト』と併用することができないため、
両ASPの案件を同一サイトで紹介することはできないのです。

 

また、物販系の報酬料率についてもアマゾンは同じですが、
楽天の場合だと、楽天に直接会員登録したほうが、
高い料率で紹介することができます。

 

以上をふまえて、『もしもアフィリエイト』の案件のみ紹介する、
1つのASPで物販系なども一括管理したい。

 

このような場合にはオススメのASPです。

 

※もしもアフィリエイトの詳細を見る

 

バリューコマース

 

『バリューコマース』もオススメASPの1つです。

 

バリューコマース
(バリューコマースより引用)

 

『バリューコマース』は日本国内で最初に、
アフィリエイトサービスの提供を始めたASP。

 

日本ではもっとも成熟したASPということで、
安定感や信頼性は随一と言えるでしょう。

 

案件も豊富にありますし、報酬料率も良いです。

 

加えて、『もしもアフィリエイト』と同じように、
アマゾンや楽天、Yahooショッピングも一括で紹介できる。

 

併用不可なASPなどもないので『もしもアフィリエイト』より、
使い勝手は良いですね。

 

ただ、デメリットというわけではありませんが、
審査が厳しいという特徴があります

 

長くアフィリエイトサービスを提供しているだけあり、
審査基準などもしっかり洗練、設定されていて、
サイトなどにはある程度のクオリティが求められるのです。

 

なので、まだサイト作成などに慣れていない場合だと、
審査を通す事自体が大きな障害となる場合もあるでしょう。

 

ですが、サイト作成などには慣れている、
ある程度アクセスが集まるサイトがすでにある。

 

このような場合にはオススメできるASPです。

 

※バリューコマースの詳細を見る 

 

 

サービス系ASPのオススメは以上になります。

 

物販系ASP

 

物販系ASPはどれがオススメというよりは、
どれもオススメという方が良いでしょう。

 

というのも、どの物販サイトで購入するかは人それぞれなので、
以下に紹介する3つの物販ASP全てに登録し、
それぞれ紹介するのが一番だからです。

 

例えば楽天でよく買い物する人が何らかの商品の紹介を見ていたとして、
もしそこにアマゾンの紹介リンクしかない場合。

 

当然ですがこの人は楽天で買いたいと思うので、
サイトを閉じて楽天に直接行きますよね。

 

そのようなことを避けるためにも物販系の商品を紹介したいなら、
大手の物販ASPには全て登録しておくことをオススメします。

 

Amazonアソシエイト

 

ではまず、Amazonアソシエイト。

 

言わずと知れたアマゾンの商品を紹介するためのASPです。

 

基本的に全ての商品を紹介することができ、
あらゆるジャンルのあらゆる商品が揃ってますので、
紹介する商品に困ることはありません。

 

また、知名度があるためアマゾンの商品というだけで、
ある程度信頼されます。

 

誰でも聞いたことのないような店で買い物するのは抵抗がありますからね。

 

報酬料率も物販としては高めに設定されているので、
オススメの物販系ASPです。

 

※Amazonアソシエイトの詳細を見る

 

Rakutenアフィリエイト

 

Rakutenアフィリエイトは楽天の商品を紹介できるASPです。

 

日本最大手の通販サイトであり、こちらもアマゾン同様、
全ての商品を紹介でき、ジャンルも豊富なため、
紹介する商品に困るということはありません。

 

また、アマゾンと違い純粋な日本企業なため、
こちらの方が安心だと利用する人も多いでしょう。

 

物販系のアフィリエイトをしたいなら必須のASPです。

 

※Rakutenアフィリエイトの詳細を見る

 

YahooショッピングのASP

 

最後はYahooショッピング。

 

アマゾン、楽天、Yahooショッピングが、
物販アフィリエイトの三大手と呼ばれています。

 

とりあえずこの3つに登録しておけば、
報酬の取りこぼしなどを避けることができるでしょう。

 

ただ、Yahooショッピングのアフィリエイトは、
アマゾンや楽天と違い専用のASPがありません

 

なので、Yahooショッピングの商品を紹介したい場合、
先程あげた『もしもアフィリエイト』か『バリューコマース』。

 

このどちらかを利用する必要があります。

 

報酬料率の高さで言えば『バリューコマース』が一番なので、
審査に通れるようサイトを作り込んでいくとよいでしょう。

 

 

オススメの物販系ASPは以上になります。

 

情報商材系ASP

 

ここからは情報商材系ASPについてです。

 

インフォトップ

 

まず、というか情報商材系ASPは『インフォトップ』一強です。

 

情報商材の代名詞である稼ぐ系の商材はもちろん、
FXなどの投資系、ダイエットや恋愛など。

 

ジャンル、商品数共に豊富にあるため、
正直これ以外に登録する意味はあまりないです。

 

ただし、これはどの情報商材系ASPにも言えることですが、
中には質の低い情報商材が多々あります。

 

そのようなものを紹介してしまうとサイトと運営者であるあなた自身の、
信頼性などを損ねることになるでしょう。

 

また、中には購入者にのみ紹介できる商材などもあります。

 

なので、情報商材の紹介は購入して中を確かめて、
実践してから紹介が基本ですね。

 

『インフォトップ』もサイトがなくても会員登録自体はできるので、
まずは登録してどのような商材があるかを確認してみてください。

 

※インフォトップの詳細を見る

 

ISM

 

情報商材系ASPとしてもう1つオススメなのが『ISM』です。

 

『ISM』はインフォトップでは扱ってない商品もあるため、
こちらにも登録しておくことをオススメしています。

 

逆にいえば『ISM』と『インフォトップ』にさえ登録しておけば、
情報商材系商品はほぼ全ての種類、ジャンルを紹介できるでしょう。

 

※ISMの詳細を見る

 

 

オススメの情報商材系ASPは以上になります。

 

まずはどのようなジャンルの商品を紹介したいのか決めよう

 

ここまで、ASPの概要からオススメまで解説してきました。

 

今回解説したもの以外にもASPは無数にあるので、
慣れてきたらいろいろ見てみるのも良いでしょう。

 

ですが、やはり数が多いのでどれが良いのかと、
迷うこともあると思います。

 

そのような時は自分がどのようなジャンル、
あるいは商品を紹介したいのかを、
まずははっきりさせることです。

 

サービスなのか、それとも物販なのか。

 

また、自分が得意なジャンルなども把握して、
それに合ったASPを探すということもできます。

 

なので、まずはアフィリエイトを実践するうえでの戦略を、
ざっとでも良いのでたててみること。

 

それを元に、自分に合ったASPを選んでみてください。

 

 

では、今回はここまでです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事